咳が止まらない気象病に塩湯を試してみた(1日目)

目次

気象病とは

 まずそもそも気象病についてですが、
気象病とは、気温や気圧などの「気候」
の変化によって引き起こされるさまざまな
症状の総称です1。具体的には、以下の
要素が主な原因と考えられています:

  1. 気圧の変化:特に気圧の低下は
    気象病の大きな要因であると
    考えられています。私たちの体は
    常に大気からの圧力、すなわち
    「気圧」を受けています。
    このため、体内では気圧に
    負けないよう外部へ向かって
    さまざまな部位で圧力が発生
    しています。しかし、急激に
    気圧が低下すると体にかかる
    圧力も低下するため、体内で
    生じている圧力の方が高い状態
    になります。その結果、頭痛、
    めまい、動悸などのさまざまな
    症状が引き起こされます1

  2. 気温の変化:気温の急激な変化も
    自律神経の働きを大きく乱す原因
    になります。特に急激な気温の
    低下は、交感神経を刺激して心拍数
    や血圧を上昇させ、脳梗塞や脳出血、
    心筋梗塞など命に関わる重篤な病気
    発症の引き金になり得ます1

これらの要素が急激に変化することで
体内のバランスを崩しやすくなり、
全身にさまざまな症状を引き起こすと
考えられています1。しかし、はっきりと
した発症メカニズムは分かっていないのが現状です1

しつこい咳と痰

 私の場合、保育園に通っている3歳と
1歳の娘が居るのですが、毎年、秋口位
から園内で流行りだす風邪にお約束の
如くかかってしまうのです。子供と一緒に
過ごすので、その風邪に私も去年同様、
今年は9月にかかってしまいました。

 私は、大学時代にも気管支炎に
悩まされた経験があります。その時は
1か月以上、咳が止まらなくて6月
から夏休み位にかけて大変でした。

 その時の夏休みに友人と一緒に
初めての海外旅行に行きました。
ショッピングを兼ねた香港ツアーでした。
少し咳をしながらの旅行で、人込みの
多い香港の街並みを眺めながら、
まだ少し咳があるなぁと思いながらの参加でした。

 ショッピングツアーだったので、
デューティーフリーショッピングを始め、
色々な店をたらい回しにされます。
珍しい馬の尻尾の毛で表面を編み込んだ
高級バッグをひとつ購入しましたが、
その際、後で店員に1万円くすねられた
苦い経験があります。

 そんな話はさておき、とある漢方薬の
店で、なんでも毒蛇の肝臓から抽出して
作ったとかいう咳に効果のある漢方薬
を紹介されました。半信半疑の側面も
ありましたが、これで咳が治るのであればと、
1瓶1万円以上しましたが、購入しました。

 帰国後、それを飲み続けていたら、
半分位飲み終えた時には、咳が治って
いた経験があります。そういう意味
では、漢方薬だけでなく、一応もの
は試しという精神は、その頃に
培われたのだろうなと、今振り返って
みると良い思い出ではあります。
まぁ、治ったからそう言えるのでしょうけど。

 その時以降は、風邪をひいたら、
咳が残る経験をしばしばしました。
病院のDRからは、「喘息の気が
あるね。」と言われたり、後に、
私が咳喘息という病名を強く意識
する契機になりました。

 ここ最近10年以上は、咳喘息
も出ていませんし、それさえ忘れる位、
健康体でした。しかし、50を超えて、
今や更年期。また、咳喘息に悩まされる
ようになりました。しかも、こどもから
移される風邪は、大の大人にとって、
こんなにつらいものとは驚きでした。

 今回の風邪においては、あまりにも
咳が止まらないから、近所の呼吸器
アレルギー科で検査を受けたところ、
NOの値も高いからということで、
1か月半近く吸入の薬を続けました。
人生初の経験です。

 吸入の薬は切れたので、咳止めの薬を
近医で処方してもらって薬局へ行った
ところ、薬剤師さん曰く「最近、
咳止め薬が品切れで、うちにその薬が
なくて、さらに近くでやっと手に
入れることが出来ました。」だとか。
コロナとインフルの影響がこんな
ところにも出ているんですね。

そういえば、もう5年以上前の話ですが、
温泉学会に入会していたことがあります。

愛知県は、スーパー銭湯発祥の地
らしく、町のあちこちにあります。

私が公務員を辞めてここで永住する
決め手になったひとつの理由でも
あるのですが、趣味の一環で
温泉学会に入会したのです。

その学会雑誌に鈴鹿医療大学の
研究者の投稿が目につきました。

その中にあったのが「人工
塩化物泉」、つまり、
要は「塩湯」です。

その存在を最近、強く意識
し始めるきっかけとなった
のが、三重県への引っ越し
なのですが、昨日(R5年
10月12日)に初めて、
人工塩化物泉(塩湯)を
実際に試してみたのです。

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)